2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
疲れていても休めない時ってありますよね?。 そんなときに、手軽に栄養ドリンクやビタミン剤やサプリメント、あるいはエナジードリンクを利用して頑張ろうとする人は多いと思います。 最近売り上げの伸びているエナジードリンクは、栄養ドリンクのような医…
誰もいない船内…幽霊船について話していきたいと思います。 レゾルベン号 出航日時は不明で1884年8月にイギリス海軍が発見します。 合図を送っても全く反応がないので海軍が乗り込みます。するとどうでしょう、乗客は一人もいなのに食事の準備や温かいスープ…
この生き物は「ハリセンボン」と言い熱帯から温帯の海に20種ほどが生息しています。 代表的なハリセンボンは全長40センチを超えることもあります。 ハリセンボンは、決して強力な生物ではありませんが多くの危険生物が生息する海において天敵が存在しない驚…
地球の周りを回って位置情報や気象、陸や海の観測、衛星放送など私たちの生活になくてはならない存在「人工衛星」。 これまで何機もの衛星が打ち上げられてきましたが、人工衛星の寿命ってあるんですか ね? 結論から言うと、短くて2年長くて15年ぐらいなん…
pi 世界で最も有名な古代遺跡の一つが、ピラミッド。エジプトの首都カイロ郊外にあるクフ王、カフラー王、メンカウラー王の三つのピラミッド。 いずれも巨大で、「三大ピラミッド」とも呼ばれている。 なかでも巨大なのがクフ王のピラミッドで、底辺が230メ…
国内最大級のコーヒーのショッピングモールPostCoffee 前の記事で「船が浮く理由」っていうのを書いています。 wonder-wall.hateblo.jp 逆に潜水艦ってどうやって沈めているの?って思い調べてみました。 一言で言うと重しを付けたり外したりすることで沈ん…
「温泉水99」のメーカーサイト! 地球は水の惑星と言われています。表面積の7割をしめる海は多量の水、その深さは平均すると約3700メートルにもなります。 地球上の水の97.4%は海にあり、氷河や地下水、川や湖などの陸水は2.6%。そして大気中に0.001%。…
この世には不死身と言われている生物がいくつか存在しています。 果たして本当に不死身なのか?調べていきます。 ダイオウグソクムシ クマムシ ベニクラゲ まとめ ダイオウグソクムシ 雑食性で、生き物の死骸など、水中の有機物なら何でも食べるため「海の掃…
1年の定義って気になりますよね? 簡単に書いていきます! 地球ってぐるっと1回転すると1日が経ちます。これには24時間かかります。 同じように地球が太陽の周りを1回転すると1年が経ちます。その間に地球が365回転するので、1年が約365日なんです! 時計の…
最近、宇宙技術が発達して、宇宙だけでなく身近なものにも影響を与えていることが多くなってきました。 そんな宇宙技術、実は私たちの生活の中にも存在しているんです。 その中のいくつかを紹介していきます。 カップ麺などに入っている乾燥即席麺 監視カメ…
人類はなんで近くにある月よりも遠い火星を移住場所?に使用としているんでしょう? しかも火星までは、もっとも接近したときでも、約5500万キロメートルも離れています。 月の140倍以上です。 現在の技術では、もっとも燃料を使わない方法で飛行すると、約2…
リンツ 300g 24個 & ゴディバ ナポリタン 225g 約53個 チョコ チョコレート 個包装 リンツリンドール お試しサイズ価格:2580円(税込、送料無料) (2023/2/1時点) 楽天で購入 この世には、それを意図していない研究中に偶然発見されたりするののがあります。…