みなさん「マーゲイ」という動物をご存知ですか? この美しい模様が特徴的な動物がマーゲイです。 主に南アメリカの熱帯雨林に生息する、ネコ科の動物になります。 マーゲイはヒョウの様な野生味溢れる姿をしていますが、 体長70センチ、体重5キロ程と意外と…
くわしくはこちら 世界最古の秘密結社ってなんだかご存知ですか? それは「ヤタガラス」と言います。 世界中には様々な秘密結社がありますが、その中で最も古くから存在するのが日本の秘密結社「ヤタガラス」なんです。 正式名称は「八咫烏陰陽道」といいシ…
マイナビふるさと納税 宇宙って本当に138億年前にできたのか疑問ですよね? できたとしてもなんで分かったのか不思議ですよね。 考えれば考えれば謎ですよね 宇宙ってそもそも138億年まえの「ビックバン」っていう大爆発で誕生したと言われています。 それか…
金属の塊でヘリコプターみたいにプロペラがついてるわけでも無いのに空を飛んでいるのが不思議ですよね? しかも上がったり下がったり揺れたりりして怖いですよね…でも飛行機が飛んでいる仕組みを知れば怖くなくなるはずです! それだは、どうぞ! 私達が地…
皆さん望遠鏡って聞くと、どんなの想像しますか? 長い筒を除いて天体を観測する望遠鏡を思い浮かべるかもしれません。 あれは目で見える光「可視光線」を集めているんですけど、世界には目で見えない電波を集める「電波望遠鏡」という望遠鏡もあるんです。 …
マイナビふるさと納税 「ダークマター」ってご存知ですか? 「ダークマター」は、謎の物質であり、謎です。 「ダークマター」の特徴 見えない 触れない 質量はある これだけを見ると、まるでつかみどころがない物質ですね。 なぜ「ダークマター」の存在がわ…
全国の人気酒蔵から蔵出し直送【日本酒博物館】 皆さん「酒は百薬の長」と言うことわざを知っていますか? 「適量の酒はどんな良薬よりも効果がある」とお酒を賛美した意味です。 この「酒は百薬の長」と言うのは嘘なんです。 お酒って美味しいですよね。 で…
3日前に「物に触った時通り過ぎないのはなぜ」というので、物が通り抜けれない理由を書きました。 wonder-wall.hateblo.jp この記事で()のなかに「トンネル効果で〜」っていうので触れているんです。 実はその通りで物を通り抜けることは可能なんです!た…
チーターの代償が大きすぎる件について この容姿端麗な生き物はチーターと言い、世界最速の陸場生物になります。 チーターの最高速度は驚異の時速120キロに達し、このスピードは私達霊長類の誇りであり「最速のサル」パタスモンキーですら霞んで見えるほどで…
映画とかアニメで壁とかを通り抜けたりする特殊能力がありますよね?メジャーな能力ですが、普段の生活の中でも「ここを通り抜けられたら近道なのになぁ」とか思ったこと一度くらいあると思います。私はあります。家の裏のコンビニに行くのに大回りして行か…
あけましておめでとうございます。 本年も頑張ってブログ書いていきますのでよろしくお願いします。 今回は、2022年の私に起こった変化などを振り返って書いていきたいと思います。 興味ないかもしれませんが自分自身こんなことあったなと振り返りがしたので…
宇宙開発技術で美味しくなる「PROGRESS」 宇宙はどのように始まり、どんな仕組みで、何で出来ているのか? 私たちはなぜこの宇宙に存在しているのか? このような疑問はは誰もが一度は思ったことがあると思います。 そんな宇宙の謎を3選書いていきます。 宇…
地球上で最も冷たい場所は、南極で記録されたマイナス97.8℃です。 範囲を地球だけではなく宇宙全体に広げたとき、もっと冷たい場所はどこなのでしょうか? 現在判明しているその場所は、地球からケンタウルス座の方角に5000光年離れた場所にある「ブーメラン…
【IDEA SEVENTH ONLINE SHOP】 1972年12月15日、アポロ計画最後のミッション「アポロ17号」で月に降り立ったユージン・サーナンとハリソン・シュミットの両宇宙飛行士を乗せた月着陸船「チャレンジャー」の上昇段が月面を離れました。 それから約半世紀。一…
野菜をMotto!!国産厳選野菜スープ キャプテンキッド 1701年、歴史上最も有名な海賊。 キャプテンキッドがロンドンのニューゲート監獄にて処刑された。 しかし刑の直前にキッドはこんなことを言い残した。 「全ての財宝をある島に隠した。処刑を免除するなら…
どちらも「核エネルギー」を使う点では似てはいるんですが、仕組みは実は逆なんです。 それでは、それぞれを説明していきます。 核融合発電 原子力発電 ちなみに核融合発電は実現できるでしょうか? 核融合発電 これは太陽の仕組みを真似する発電法です。 太…
「1日はなんで24時間しかないんだろう」「1日24時間じゃ足りない!」とか時間に関するいろんなこと思ったりしないですか?あとは、シンプルに「なんで24時間なんだろう?」って思ったことないですか? 理由は単純で、誰かがそう決めたからです。 大昔の人は…
「なんで空は青いんだろう?」って思ったことなですか?私たちの身の回りは透明なのに空をも上げると青く見えます。 青だけじゃなく朝や夕方になったらオレンジにもなりますよね。なぜでしょうか。 子どもの頃から不思議に思っていました。そんな空について…
宇宙に宇宙飛行士。 ロマンがありますよね!そんな宇宙飛行士の宇宙船内での生活を3つ紹介していきます。 オナラをするとどうなる? 宇宙空間でオナラをすると推進力で前に進めそうな気がするけど、残念ながらオナラ程度の勢いでは進めません。 宇宙船内では…
面白いかわからないですが、宇宙の雑学を3選書いていきたいと思います! 自社醸造クラフトビール リオブルーイング コーのオンラインショップ【クラフトビールオンライン】 ホワイトホールの存在 光さえ飲み込んでしまう「ブラックホール」。 では飲み込まれ…
宇宙ってロマンがありますよね!そんな宇宙に宇宙服なしで生身で行ったらどうなるんでしょう? 調べてみたので、どうぞ! 身体が膨張する 地球では常に大気圧と体内の圧力が押し合うことでバランスをとっています。 しかし宇宙空間では真空状態であることか…
この黒くて美しい生き物はカラスといい、国内では主に「ハシブトカラス」「ハシボソカラス」の2種類を見かけることができます。 カラスはハトにも劣らずやかましい鳴き声が特徴的ですが、知能の高さは学者ですら別格と認めるほど優れており「奇跡のアホ」ダ…
お菓子って美味しいですよね。 昼夜問わずついつい口にしてしまいますよね? そんなお菓子がやめられない理由は、「自分の意志が弱いから」と思っていませんか? 実は意志では乗り越えられない理由があるんです! 喫煙者がタバコをやめられない理由は、意志…
前回の記事に続き、第2弾です。 wonder-wall.hateblo.jp 漬物 パン・サンドイッチ 炭酸ジュース スナック菓子 外食 ファーストフード 調味料 まとめ 漬物 一見するとヘルシーだが注意が必要なものがあり、漬物はその代表例です。 白米のお供に最高な漬物。…
健康な生活を送るために、大切なのが血圧のです。日本人のおよそ3人に1人は高血圧を抱えており、さらに75歳以上に限ると、該当者は男女とも7割以上になります。 対策としては適度な運動と、健康的でバランスの取れた食生活が有効的です。高血圧の際に避ける…
アメリカのヤバい外来種3選を紹介していきます! プリペット シタベニハゴロモ オオスズメバチ まとめ プリペット 2〜3メートルの可愛らしい低木で、元々は観賞用植物としてアジアからデビュしたんです。 でも、アメリカに低木の在来種が少なかったのもあっ…
「やめたいのにやめられない・・・」。 「依存症」という言葉は、ニュースやワイドショーなどで何かと使われるようになっています。 そうした中で、さまざまな情報が氾濫し「これって依存症?」と混乱する人が増えているようです。そこで、最近の流行ってい…
人間そして地球にとって必要不可欠な太陽、。 仮にもしある日突然消えたら、その後地球はどうってしまうのか? そんなこと考えたことないですか? 消えたことがないので、あくまでも仮定の話ですが調べてみました。 とてつもない氷河期が訪れる 酸素がなくな…
世の中には絶滅しても影響が少ないというか影響がない生物が存在します。 それを調べてみたので、どうぞ! 人間 ヒューマン 人類 まとめ 人間 人間は、食物連鎖のトップに君臨し本来の力ではなく他の生物にはない知恵でその地位を確立したため、最初は自然界…
前にも書いた「毒性の食品」の第2弾になります。 もしよかったら前の記事も読んでください。 wonder-wall.hateblo.jp 調べてみると身近には、まだまだ毒性がある食品がありますので、書いていきます。 ハチミツ アーモンド 貝類 インゲン豆 マグロ ナツメグ…