TVKの人気番組?「saku saku」が16年ぶり1日限りで1時間スペシャルとして復活!
とあるアパートの屋根の上で女の子と管理人さんの面白?トークをする番組で、
当時観ていた人結構いたんじゃないかなぁ?
この記事を読みにきてくれた方の中にも居るんじゃないですかね?
懐かしいですね〜、この番組毎日観てました。朝と再放送の夕方でw
私が観はじめたのは、ちょうど木村カエラちゃんがMCになった時で、あのグダグダで無茶苦茶でバカバカしい番組は、なかなか無いと思います。
お腹空いて不機嫌なったり、ゲストが来て喋ってるのにMCのカエラちゃんが喋ってなかったりと面白かったぁ
|
管理人さんが「ヴィンセント」に変わった時の大人の事情は衝撃でしたw
とある番組に似たようなサイコロ頭の人形が居たのを今でも覚えています。
(どっちが先だったんですかね?私は「saku saku」の印象の方が大きかったですがねwまぁこの話は置いといて)
いろいろなキャラが出るんですよ!
サブキャラというか、必殺技あったり
浪人生つ
久しぶりに会ったのにカエラちゃんは「思い出は特にない」っていうのも最高ですねw
米子
鳥取出身のスタッフさんなんですが鳥のお面被って出てますw
カエラちゃんが扮する愛の戦士なんですよ、16年ぶりのシーマームーン恥ずかしそうです。このキャラも必殺技があります。
まだまだいろんなキャラがいますが今回は出てきませんでした。流石に1時間じゃで切らないですよね、主要キャラだけの紹介でした。
思い出深いのが「地域の歌」ですね、相模原や伊勢原と地域を題材の歌をヴィンセンさんが作詞作曲していてサクサカー(サクサクファんの人)の歌なんかもありましたねー懐かしすぎる!
懐かしむOPトークに始まり、月面でのサブキャラ紹介、サクサカーの歌に最後エンディングトークと、あっという間の1時間でした。懐かしみながら当時のことを思い出しながら楽しく観てました。あー、毎週見たくなっちゃいますね、復活しないかなぁ
勢いに任せて書いて投稿しますw
見逃した方はTVerで観れます↓