皆さん望遠鏡って聞くと、どんなの想像しますか?
長い筒を除いて天体を観測する望遠鏡を思い浮かべるかもしれません。
あれは目で見える光「可視光線」を集めているんですけど、世界には目で見えない電波を集める「電波望遠鏡」という望遠鏡もあるんです。
可視光線よりも電波は微弱で、だから精度を高くするためにアンテナを大きくする必要があるんです。
日本にも大きなアンテナがあって「臼田宇宙空間観測所」にあるパラボラアンテナは貴著系が64メートルもあり、サッカー場に置いたらほぼ半分を占めます!
世界にはもっと大きな電波望遠鏡があって、中国の「天眼」は直径500メートル!
このサイズの中華鍋でチャーハンを作ったら世界中の人に4杯行き渡る!っと説明されています。しかもこの1杯何と1人前1合!ご飯茶碗4杯分にもなるのでかなりの量ですね!