その名も「ブレインスリープ」です。
この枕は、「スタンフォード式最高の睡眠」の書籍で有名な西野精治さんが開発した、脳が眠る枕です。
皆さん夜はぐっすり寝れていますか?
私は、寝れてません!夜中に何回も目が覚めてしまい、なかなか深く眠りに入れなかったのですが、枕を変えてから夜中目が覚める事なくぐっすり眠り朝を迎えることができました。
この枕の特徴は、
はやく深い睡眠
熱がこもらないように作られており頭の温度を下げて深い眠りに誘うことができる。
一目瞭然!通気性ええヤツやんっ!
長時間使っても温度は上がらないそうです。使用感は確かに頭がスースーするような涼しい感じがしました。
オーダーメイドのようなフィット感
見た目はシンプルながら、中身はとても複雑な構造をしているそうです。見た目は白滝みたいな感じなんでがね。
枕の中央が柔らかくフィット感がよかったです。
横向きで寝ると枕の端の方で寝ると、中央部分と比べると硬めなのでちょうどいい高さになります。首から肩にかけてのラインが窮屈な感じなく楽な姿勢になります。
お手入れ簡単
枕の快適性は、清潔かどうかも大切です。
このブレインスリープピローは手洗いすることが可能です。 ポリエチレンを編み込んでできているため、汚れがしみ込んで取れないということが起こりにくく、45〜50度のシャワーでサッと水洗いするだけで簡単に汚れを落とすことができます。
少しへたったなぁと感じた時はお湯やドライヤーで復元ができます。
|
メリット・デメリット
メリット
- 適度な沈み込み
- 横向きで寝ても頭の位置がいい
- 通気性が良い
- 洗うのが楽
デメリット
- 値段が高い(30,000円)
- 細かい高さの調整ができない(High・Standard・Lowの3種類)
まとめ
睡眠の質で悩んでいる人に向いていると思います。
合う合わないは人それぞれで少し試してみようにも値段が高いので仕切りは高いですが(オーダーメイドと同じぐらいの値段)オーダーメイドで作りに行く時間や手間を考えるなら買ってもいいと思います。
私自身悩んでいてテレビで見て買って使ってみたらとてもよかったです。
夏場でエアコンを入れて寝ても頭にじんわり汗をかいていましたが
ブレインスリープピローにしてからそれもなく「通気性がよく涼しいんだな」と実感したのもありますし、朝が来るまで眠れたことに感動しました。
値は張りますが皆さん「ブレインスリープピロー」試してみてください。
それでは、
バイバイ!