水って飲みますよね?
私たちの生活に欠かせない「水」なんですが、実はいまだに未解決な異常液体なんです。
地球の70%、人体の60%が水で構成されていますが、水は鉾の液体と比べ明らかに異常であることは知っていましたか?
例えば氷は水に浮きますよが、これは凍らせることによって水よりも密度が低くなるからです。しかし、これは自然界の法則とは真逆で水以外にこのような反応をする液体は存在しないんです。
他にも水には他の液体には存在しない異常な性質を40個以上も持っています。
そもそも、水は本来地球には存在していなく宇宙から隕石によって一緒にやってきたという説もあり、それが現代科学では最有力とされています。
また最近の研究では液体が情報を保存することも判明しており、スプーン1杯分に1TB分の情報を保存できるそうです。
実際に私たちの体にも水は直接影響し、作業前に500ml水を飲むだけで頭の回転が14%上昇すると言われています。現代人は水をあまり飲まないと言われていますが、これほど神秘的なものを取りいてないのは非常に勿体無いですよね。
|
|