WonderWall⤴︎

日々思うこと、調べたことをまとめていきます。

偶然から産まれた発明品


 

この世には、それを意図していない研究中に偶然発見されたりするののがあります。

そんな偶然発明されたものを3つ紹介します。

ペニシリン

20世紀半ば戦時中多くの人を感染症から救った抗生物質ペニシリンは偶然のから産まれました。

生物学者アレクサンダーフレミングが休暇から研究室へ帰っていたところ培養中のブドウ球菌に偶然アオカビが混入し、それによりブドウ球菌の生育が阻害されているのを発見。

ここからヒントを得てペイシリンを発見し、戦争で負傷観戦した多くの兵士を救うことになり「20世紀最大の発見の一つ」と言われている。

 

瞬間接着剤

今では、当たり前のように流通している瞬間接着剤。

当時の開発目的は全く別のものでした。1942年ハリー・クーヴァー博士は、当時第二次世界大戦中、兵士の傷の縫合のための薬品を開発していた。

出来上がった薬品は粘り気が強すぎた為に傷の縫合に不向きでした。しかし、この薬品は物と物を強く接着することに使えると考え世界初の瞬間接着剤が誕生しました。接着の滴 ストックフォト

X線

レントゲン、結晶構造の解析等に使われるX線は偶然の発見から生まれました。

1895年ヴィルヘルム・レントゲン博士は陰極線の実験をしている時に、光は遮断せれているのに何故か放電管の近くにあった蛍光スクリーンが光っていることに気が付きます。

自分の手を放電管にかざすと手の骨だけが蛍光スクリーンに映りました。博士は驚き、未知の物だったためX線(Xは数学において未知を表す)と名づけたそうです。

無料 x線, レントゲン, 医療画像処理の無料の写真素材 写真素材


 

最強クラスの毒

絶対触ってはいけません!

最強クラスの毒を持つ貝、その名も「イモガイ」。

毒の強さはインドコブラの37倍もあり500種類以上いると言われ、日本にも120種ほど生息していて世界中にコレクターがいるほどの美しい見た目のイモガイ

そんな美しい見た目とは裏腹に、1匹で30人以上を殺せる毒を持つ種類も存在します。

それが「アンボイナガイ」葉巻貝とも言われ葉巻を一服する間に死を迎えるという意味、ちなみに世界中のどの毒蛇よりも強力な毒を持っています。

刺された直後は全く痛くないらしく自覚がないらしいです。他にも「ヤキイモガイ」と言われる種類がいて、ヤキイモガイにはモルヒネの1000倍の鎮痛作用を持つ毒があり医薬品に使用されたりしています。

 

 

 

酒は百薬の長は嘘!?

全国の人気酒蔵から蔵出し直送【日本酒博物館】

皆さん「酒は百薬の長」と言うことわざを知っていますか?

「適量の酒はどんな良薬よりも効果がある」とお酒を賛美した意味です。

この「酒は百薬の長」と言うのは嘘なんです。

お酒って美味しいですよね。

でも実は、少量でも不健康になってしまうんです。

お酒の4つのデメリットを紹介します!

①脳が小さくなる

肺白質という部分が縮み頭が動かなくなる原因になります。

②血管の病気になる

お酒を飲まない人に比べて約20%病気のリスクが上がります。

③肥満になる

アルコールは糖質より高カロリーで太る原因にもなります。

④栄養失調

アルコールを体から除去するには、体内に残る様々な栄養素が消費されます。

お酒は全く飲まない方が理想ですが、種類や量を調節すればリスクを減らせます。

⑤適度な飲酒のポイント

  • アルコール量を週100グラムまで
  • 飲むペースはゆっくり
  • 糖質の多いお酒を避ける
  • 水をたくさん飲む

お酒は飲み方次第で毒にも薬にもなります。

また、お酒は体質的に一切飲めない方もいるので、無理やり飲ませることは危険です。

気をつけましょう。

 

謹賀新年 明けましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。

本年も頑張ってブログ書いていきますのでよろしくお願いします。

 

今回は、2022年の私に起こった変化などを振り返って書いていきたいと思います。

興味ないかもしれませんが自分自身こんなことあったなと振り返りがしたので書いていきます。

 

2022年はどんな年だった?

正直今までの人生の中で1番変化が大きかった年な気がしました。

この後書いていきますが、辞めたり始めたりの連続で、今までやってなかったこともやりました。

ただ、少し休息できた年でもあり、家でジッとしてダラダラしてるのも退屈だなと感じた年ですw

仕事

2022年の4月に15年間勤めていた会社を辞めて転職後2ヶ月で辞めました!

転職後の会社に誘ってくれたのは学生時代の友達で会社始めたからと誘われ入社しましたが、入社する前と契約内容や言っていることが全然違くそれを指摘すると半ギレみたいな感じで色々言われ「ここはダメだな」と思い速攻でやめることを決意しました。

辞める時も色々言われるは前の会社の社長にもなんか言ってるはで嫌になり辞めました。

今は、まあ他違うところに勤め人間関係良好です。ただ…めんどくさい人はどこにいってもいるもんですねw

    無料 ガジェット, タスク, デバイスの無料の写真素材 写真素材

 

プログラミング

前々から興味があったプログライングを始めました。

半年ぐらいじゃ全然ですし自分で考えてあれやこれやはできないですが楽しいです。

   

 

本を読むようになった

前から読むようにしていましたがペースが遅かってんですが、今は月に2冊読めるかどうかぐらいのペースになりました。

たくさん読み方からしたら全然だと思いますが、これからも頑張っていきます。

書籍  ストックフォト

 

ブログ

自分の中でこれが1番だと思います。

初めて当時は、毎日更新っと思っていましたが…自分への甘え時からか、なかなか続かず…ですが時間は空いても更新はしていきたいと思っています。

    

 

まとめ

愚痴ってしまったところもありますが、自分の中で大きい変化はこんな感じです。

これからも色々チャレンジをしていきたいと思います。

 

 

宇宙で最も冷たい天体 ”絶対零度より1℃高いだけ”の「ブーメラン星雲」

地球上で最も冷たい場所は、南極で記録されたマイナス97.8℃です。

範囲を地球だけではなく宇宙全体に広げたとき、もっと冷たい場所はどこなのでしょうか?

現在判明しているその場所は、地球からケンタウルス座の方角に5000光年離れた場所にある「ブーメラン星雲」です。

ブーメラン星雲は現在、”宇宙の中で最も冷たい場所”として記録され、その温度は1K(ケルビン)とされます。

温度とは物質の運動エネルギーのことであり、全てが静止した世界が絶対零度です。

それよりたった1℃高いだけというのはどんな場所なのでしょうか?

なぜそれほど低温なのでしょうか?

 

絶対零度」にわずか1℃まで迫る温度!

ブーメラン星雲は1980年、豪ニューサウスウェールズ州にあるサイディング・スプリング天文台での観測により初めて発見されました。

当時の望遠鏡の性能では、ブーメラン状に曲がった形がかろうじて見えただけであり、そこから「ブーメラン星雲」と命名されています。

しかしその後の観測で、より詳しい事実が明らかになってきました。

ブーメラン星雲は「原始惑星状星雲」という天体に分類され、これは太陽質量の数倍もあった赤色巨星が寿命を終えた後に作られたものなんです。

星を形成していたガスが宇宙空間に広がると、中心部に残された高温の白色矮星に照らし出されて、ガスが光り輝きます。

これを惑星状星雲といい、ブーメラン星雲はそのプロセスの最初期(原始的な状態)にあるので、原始惑星状星雲と呼ばれています。

最も驚くべき事実は、1995年にヨーロッパ南天天文台(ESO)が行った観測で発見されました。

なんとブーメラン星雲の温度は、1K(ケルビン、マイナス272℃)に達することが判明したのです。

その凄さは、「絶対零度」にわずか1℃まで迫る温度なんです!

絶対零度とは、物質が達することのできる最低温度の限界値であり、0K(マイナス273.15℃)を指します。

温度とは物質の運動エネルギーのことであり、すべての物質が動くエネルギーがゼロになった状態が0Kです。

つまり絶対零度はすべてが静止した世界です。

そのため1Kという温度は、すべてが静止した状態に限りなく近い冷たい場所なのです。

さらにこのときの観測で、ブーメラン星雲は「宇宙マイクロ波背景放射(CMB)」の電波を吸収していることが分かりました。

CMBとは、宇宙誕生の起源である”ビッグバンの残光”です。ビッグバンの輝きは宇宙の膨張とともに引き伸ばされ、現在は電波波長となって宇宙空間のあらゆる場所にこだまとなって満ちています。

そのCMBの温度は2.7K(マイナス270.4℃)と判明しており、ブーメラン星雲がこの電波を吸収できるということは、CMBよりも温度が低いことを意味しています。

よって、ブーメラン星雲は「宇宙空間においてCMBよりも冷たい唯一の場所」と言われています。

では、ブーメラン星雲はなぜこれほど冷たい天体になっているのでしょうか?

 

猛烈なスピードで放出されるガス流が原因?

2013年のチリ・アルマ望遠鏡ALMA)を用いた観測で、ブーメラン星雲の中心部の仕組みがわかってきました。

そこで明らかになったのは、ガスが猛烈なスピードで両極方向に放出されていたことです。星雲の中心からは秒速150〜164キロメートルのガスジェットが噴出し、両極に向かって約3兆キロ以上も伸びています。

秒速150キロの速度でガスが広がったとしても、この長さに達するには3500年かかる計算です。この猛烈なガスの噴出こそ、極低温を可能にしている鍵だという。

極端なスピードでガス流が拡散すると、その異常な膨張の中で熱が飛んで温度がグングン下がり、これほどの極低温にまで達するのです。

「宇宙で最も冷たい天体」の看板を下ろさなければならないときが来るかもしれません。

    

ちなみにですが、宇宙で最も冷たいのはブーメラン星雲ですが、地球上ではそれを上回る極低温が人工的に達成されています。

2003年に、米マサチューセッツ工科大学(MIT)が実験室内で、およそマイナス273.14℃を達成し、ギネス記録に認定されているのです。

絶対零度がマイナス273.15℃ですから、限りなく「冷たさの限界」に近づいたと言えるでしょう。