知ってます?DPI
元々は印刷業界で使われていた用語で画像の密度のことを言います。
デジカメやプリンターの解像度をイメージすればわかりやすいと思います。
マウスでは、感度をすばやく調整する為のボタンです。
マウスを1インチ(2.54センチ)動かした時にポインターをどれだけ動かすかと言うことです。
一般的な800DPI のマウスだと、マウスを1インチ動かすと800ドットポインタが
動きます。
DPI の数値を上げれば、より少ないマウスの操作で大きくポインターを動かせます。
DPI は基本的には購入した時に説明書やパッケージに書いており、一般的には
800/ 1200/1600 と書いたあります。書いていない場合はメーカのHPに行き型番を調べればでてくると思います。
安いノーブランドのものを買ってしますと書いていない場合があります。
一般的なマウスの場合はおおよそ800DPIに設定されていると思います。
マウスのDPI 設定は、本体自体にDPI 切替機能が搭載されていないと設定できません。
一般的なマウスには基本的にDPI は固定されて使用しているので、調整はできません。
細かい設定が必要なのは、細かい動作が求められるFPSゲーム(その他ゲーム)や、
精密な画像処理や作業を行う仕事の人たちです。
いかがでしたか?今使用しているマウスに「DPI」の設定機能付いてますか?
私のは、ボタンが付いてますが普通に使っているぶんなら全然気にならないです。
今まで「何だろうなぁ」ぐらいにしか思ってなかったので当然ですね。
FPSゲーム精密な画像処理をする時に意識してみましょうかね?
それでは、
バイバイ!